SERVICE 業務内容
区画整理とは? WHAT'S LAND READJUSTMENT?
区画整理の概要とその流れをご紹介
土地区画整理事業は、土地区画整理法(1954年法律第119号)という法律に基づいて行われる開発手法の1つです。その法律では、土地区画整理事業は「都市計画区域内の土地について公共施設の整備改善および宅地の利用の増進を図るために行われる、土地の区画形質の変更および公共施設の新設または変更に関する事業」と定義されています。簡単にいうと、「道路や公園の整備改善や地区内の土地の価値を高めるために、道路や公園などを新しくつくったり改修したりして、同時に土地の形状もよくしよう」という事業であり、大きく分けて地方公共団体が行う場合と、土地区画整理組合が行う場合があります。
地方公共団体の場合は、事業の必要性があると判断したその首長が行う土地区画整理事業になり、主に市街地や交通網の接点(駅やインターチェンジ)付近が多いようです。土地区画整理組合の場合は、その地区の地権者などが集まり土地区画整理組合を設立して行います。
いずれの施行者においても、施行地区の中にある土地は、何かしらの影響や関わりが生じることになります。
土地区画整理事業は、地区内の土地所有者から少しずつ土地を提供してもらうことで行われるため、基本的に金銭的な負担は生じません。
この土地を提供することを「減歩(げんぶ)」といいます。減歩と区画整理の概要は図をご参照ください。
※ご紹介している区画整理の流れは組合施行の場合のものです。